Amazonプライム会員は得でしょうか損でしょうか。
人によっては非常にお得ですし、人によっては損になります。
有料会員サービスがお得な人はそのサービスを利用する人です。
Amazonプライムは昔に比べれば格段にサービスの量は増えましたし便利になりました。
Amazonプライム自体は2007年6月からあるようですが(参考『 Amazon Newsroom』)、当時はアピールもあまりしていませんでした。
利用できるサービスの量も今とは比べ物にならないほど少なかったのでしょう。
Amazonプライム会員
Amazonプライム会員は、そのサービスの量を考えればとても安いと思います。
Amazonプライム会員利用料:月額500円 年間4,900円(月408円)
会員になれば以下のような多くの特典があります。
Amazonプライム会員特典
通常配送が無料
通常は2,000円未満の購入では配送料がかかります。
Amazonプライム会員は注文金額にかかわらずAmazon.co.jpが発送する商品の通常配送料が無料になります。
お急ぎ便・日時指定が無料
1800万点以上の対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が無料。
Prime Nowなら、最短2時間で深夜0時までお届け(対象エリアのみ)
Prime Video
会員特典対象の映画やTV番組が見放題。 テレビ、スマートフォン、パソコンなどで視聴可能。
スポーツ、ニュースなどのチャンネルは月額料金で利用。
Prime Music
100万曲以上が聴き放題。お気に入りの楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストを追加料金なしで楽しめる。
Prime Reading
対象のKindle本、マンガ、雑誌がさまざまなデバイスで読み放題。Amazonでしか読めない限定タイトルもあり。
Twitch Prime
USのサービス、Twitchが提供するTwitch Primeと連携可能。
Twitch Primeでは毎月無料のゲームコンテンツがあります。
会員限定先行タイムセール
タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早く注文可能。
Amazon Photos
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存。
ママ・パパ向け特典
Amazonファミリーからの特典として、プライム会員ならAmazon定期おトク便でおむつとおしりふきがいつでも15%OFF。
Amazonプライム会員でないと申し込めないサービス
Amazonプライム・ワードローブ
レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の対象商品を、購入する前に試着できます。
商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を請求。
Amazonフレッシュ
生鮮・食品・飲料・お酒や日用品・雑貨を、配送対象地域に最短で当日または翌日に商品を配送。
対象地域は現在東京23区、神奈川県、千葉県の一部地域。
月額500円
プライム会員のお得なキャンペーン
プライム会員の方がお得にポイントが貯まるキャンペーンも行っています。
Amazonギフト券チャージタイプを現金で購入するたびポイントが貯まるキャンペーン
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%
これらのキャンペーンについて ⇒『Amazonギフト券チャージタイプでAmazonポイントをもらいましょう』
Amazonプライムを退会する場合
Amazonプライムの会員登録をすると、会員期間の終了後は自動的に更新されます。
無料体験と有料会員のどちらの場合でも、更新される前に自分で自動更新を停止します。
Amazonプライム会員登録のキャンセル方法
- Amazonプライム会員情報にアクセスします。
- プライム会員情報をクリックします。
- 「特典と会員資格を終了」「会員資格を終了」といった言葉が出てくるのでクリックして画面の指示に従います。
(似たような言葉が何回も出てきます)
一度もプライムの特典を利用されていない場合は会費の返金ができます。
Prime Studentはさらにお得
学生さんの場合はPrime Studentに登録するとさらにお得です。
体験期間も6ヶ月ありますし、それ以後も通常のプライム会員の半額です。
個人的に一番うらやましいのは「Amazon.co.jpが販売するすべての書籍に10%ポイント付与(コミック・雑誌を除く)」というところですね。
※登録には学籍番号または学校発行のEメールアドレスが必要です。
どちらもない場合はカスタマーサービスに連絡。
Amazonプライムは利用する人にとってはとても便利でお得
繰り返しますが、Amazonプライムは利用する人にとってはとても便利でお得です。
会社の単身赴任の人も受け取り先を職場にしてよく利用していました。
(パントリーの箱が来ていたことがあるので確実にプライム会員)
家に帰っても一人なのでおそらくプライムビデオなどもがっつり見ていたことでしょう。
ちなみに娯楽の少ない地方で単身赴任をすると休みの日にはパチンコに行く人が多いようです。
それくらいならプライム会員になって家でプライムビデオを見ていた方が無駄なお金を使わずに済みます。
-
-
Amazonギフト券チャージタイプでAmazonポイントをもらう
Amazonを利用する際、ギフト券チャージタイプを現金で購入するとポイントが貯まってお得になります。 Amazonギフト券チャージタイプを「コンビニ・ATM・ネ ...