あまり世の中に興味がなく家に引きこもってお金を使わずに生きていこうとしているこの頃ですが、虚しい気持ちになることもあります。
ふいに「何か楽しいことがしたい!」「お金が使いたい!」という気分になるのです。
ですが、その時の気分次第で娯楽を求めているとお金はあっという間になくなります。
そんな時はいくら利用しても利用料金の変わらない定額制のサービスがおすすめです。
ほとんどのサービスで無料お試し期間があるので利用してみると良いと思います。
わたしは下記のサービスを試した結果、自分には雑誌読み放題が合ってるという結論になりました。
楽天マガジンかTマガジンのどちらに登録するか迷い中です。
動画配信サービス
今や定額制で動画を配信しているサービスはたくさんあります。
好きな作品の多いサービスを選んで登録しましょう。
Amazonプライムビデオ
一番手軽なのはAmazonのプライム会員になってPrime Video、Prime Readingなどを利用することです。
- 月額500円、年間4,900円(月換算408円)
- 無料体験は30日間
追加料金無しで対象の映画やTV番組を見れますし、Kindleコンテンツ(本、雑誌、マンガ、Kindle Singles)なども利用できます。
それ以外にも特典はたくさんあります。
個人的には金額に関わらず送料無料が一番うれしいです。
-
-
Amazonプライムを便利に利用するためにサービスを確認しましょう
Amazonプライム会員は得でしょうか損でしょうか。 人によっては非常にお得ですし、人によっては損になります。 有料会員サービスがお得な人はそのサービスを利用す ...
続きを見る
U-NEXT
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスです。
映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、140,000本以上配信。
※見放題作品130,000本、レンタル作品20,000本(2019年7月時点)
見放題作品とレンタル作品で分かれており、レンタル作品は有料なので注意が必要です。
ポイントを毎月1,200円分もらえるので、新作をみたい時にも余計なお金は払わずに済みます。
- 基本利用料 月額1,990円(税抜)
- 31日間無料トライアルあり
- スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで利用可能
- 追加料金なしで70誌以上の雑誌が読み放題
さらに家族持ちにはうれしいことにひとつの契約で4アカウントまで作れます。
子供用のアカウント(子アカウント)では、R指定作品(R18・R20)や成人向けコンテンツを表示せず、購入制限もできます。
また、アカウントごとに視聴履歴やマイリストは分かれているので、アカウント同士のプライバシーも守られます。
-
-
U-NEXTは子持ちに便利な映像配信サービス〜購入制限やペアレンタルロックあり〜
いまや映像配信サービスはたくさんあります。 どこが良いかわからなかったので、評判の良かったU-NEXTの無料トライアルに登録してみました。 感想としては利用でき ...
続きを見る
※本ページの情報は2019年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
雑誌読み放題サービス
U-NEXTにも雑誌読み放題サービスはありますが、動画をあまりみない場合には雑誌単独のサービスの方が安くて雑誌の種類もあります。
楽天マガジンは安くてスマホアプリも使いやすいです。
楽天マガジン
楽天マガジンは年間契約だと安くなるのでお得です。
- 250誌以上で月額380円(税抜)、年間契約だと3,600円(税抜)
- 初回31日間無料
- 楽天ポイントは貯まるし、使える
- 月の途中に入会した場合、入会日が決済日となり1ヶ月ごとに支払い
楽天会員であれば別に登録などは必要ないですし、楽天ポイントでの支払いもできます。
持て余してる楽天ポイントがあれば、おすすめです。
-
-
雑誌読み放題:楽天マガジンでジャニーズをチェック
アイドルが掲載される雑誌はたくさんあります。 アイドル誌・エンタメ誌はもちろん、TV誌・演劇誌・女性誌・男性誌など多種多様です。 全ての雑誌を購入していたら、金 ...
続きを見る
衛星放送
WOWOW
WOWOWでは地上波では見られないライブやコンサート、スポーツ観戦が楽しめます。
コンサートDVDなどを購入すれば安くても数千円しますから、色々なアーティストのライブやコンサートに興味のある人には安いものでしょう。
見逃しても再放送がある場合も多いです。
- 初月料金無料
- 翌月から2,300円(税抜)
わたしはどうも音楽に映像が付いていると弱いようでライブ映像やMV(本人映像)にハマったりします。
興味のあるアーティストがいるとライブDVDやMV集が欲しくなるので、ライブやコンサート映像を流してくれるのは嬉しいですね。
実家にいた頃はケーブルTVでスペースシャワーTV(MVの放送が多い)を録画して部屋でずっと流してたりしてました。
課金はほどほどに
定額制の娯楽はインターネット自体もそうなのですが、ネット上には余計なお金を使う罠がたくさんあります。
ネットショップでの買い物やゲームの課金もそうですね。
自分の楽しみにお金を使うことは悪いことではないです。
ただ熱中して必要以上のお金を使うと後悔することになります。
「あと少しだけもう少しだけ・・・」を繰り返してふと気付くと予定以上のお金を使ってしまっているのです。
職場の若い人は毎月何万円かゲームに課金しているとのこと。
ガチャなどはそれこそ「あと1回だけもう1回だけ・・・」となりやすいのでしょう。
配偶者には内緒でやっているようですし、個人的には「大人しく動画でも見てた方が・・・」と思います。
ちなみに年配だとパチンコをする人も多く、これもあっという間に何万円もいくようです。
たまに勝つからまたやめられないのでしょうね。
関連記事