アイドルが掲載される雑誌はたくさんあります。
アイドル誌・エンタメ誌はもちろん、TV誌・演劇誌・女性誌・男性誌など多種多様です。
全ての雑誌を購入していたら、金銭的にも大変ですし、整理もとても大変です。
昔を違って現在では楽天マガジンなどの雑誌読み放題サービスで内容を見ることができます。
「これは手元に欲しい!」というものだけ買うのでも良いかもしれません。
TV誌(テレビジョンあり)やアイドル誌(Myojo、Duet、POTATOあり)は少ないですが、女性誌などは充実していますし。
ジャニーズもちゃんと見れてスクリーンショットも撮れます。
(見れないページもあります)
その他のメリット・デメリット
もちろん他の雑誌もとても役に立ちます。
ライフスタイル誌をめくれば簡単で美味しそうな料理のレシピやら何やらが出てきます。
女性ファッション誌も色々な年代向けのものがたくさんありますし。
「るるぶ」などの旅行ガイドもあります。
デメリットは当然「お金がかかること」。
ですが、500誌以上が読み放題で年額3,960円(税込)というのは他の雑誌読み放題サービスと比較してもお得です。
楽天マガジン
基本情報
- 500誌以上で月額418円(税込)、年間契約だと3,960円(税込)
- 初回31日間無料
- 楽天ポイントは使えるが、貯まらない
- 月の途中に入会した場合、入会日が決済日となり1ヶ月ごとに支払い
- スマホアプリにダウンロード可能
- バックナンバーは雑誌による
楽天マガジンの無料お試し申し込み
楽天マガジンは初回31日間は無料です。
楽天会員であれば、楽天の情報が適用されるので面倒な登録などはありません。
料金プランとポイントを利用するかと選ぶだけです。
お試し期間は下のように表示されます。

料金プランは月額プランか年額プランのどちらかを選びます。
31日間の無料期間が過ぎた後に適用されます。

ポイントの使用方法の選択画面です。
3種類から選べます。

楽天マガジンを解約する
楽天マガジン公式ホームページの『ご契約内容の確認・変更』から解約手続きをします。
(アプリからはできません)
画面右上の「①メニュー(クリック前は紺色)」→「ご契約内容の確認・変更」を開きます。
画面下部にある「解約ページへ」をクリックします。

注意ポイント
無料期間中の場合は、解約と同時に雑誌が読めなくなります。
有料契約中の場合は、解約しても契約期間内は利用できます。
楽天マガジンを試してみた感想
楽天会員であれば面倒な登録などは必要ないので楽でした。
楽天ポイントも使えますし。
使い勝手としてはアプリは使いやすく、パソコンは機能が限られています。
基本的にアプリでの利用を想定しているのでしょう。
アプリは最初に雑誌を開くときに時間がかかるのが難点ですが、機能が充実していて使いやすいです。
記事単位でも読めるので、ページをめくる手間をかけずに興味のある記事だけ読むこともできます。
他の雑誌読み放題サービスも試しましたが、個人的には楽天マガジンが一番良さそうだと思いました。
注意ポイント
AmazonのKindleではジャニーズタレントの見れない雑誌が多いようです。
楽天マガジンも全て見れる訳ではありません。