マンションの賃貸契約は通常2年が多いと思います。
何事もなければ更新するのですが、その場合更新手続きが必要な場合と自動で何もしなくてもいい場合があります。
以前住んでいたところは更新手続きが必要でしたが、現在は自動更新です。
更新手続きが必要な場合
わたしが以前住んでいた場所の更新手続きは、更新日が近くなると不動産会社から封書が届きました。
以下のものを用意して不動産会社へ行きます。
- 記入押印済みの契約書等書類
- 保証人の印鑑証明書
- 更新料(家賃1ヶ月分)
- 保険料
- 不動産会社への手数料、等々
更新料家賃1ヶ月分に保険料などが余分に必要なので金銭的に大変です。
何より保証人になってもらっている親に書類を送って印鑑証明書を取ってきてもらって・・・というのが申し訳なくもあり面倒でもあり。
お金と手間がかかります。
自分は長年住んでいたせいか途中から自動更新となり、保険の手続きだけでよくなりました。
自動更新(更新手続き不要)の場合
現在は2年ごとに保険の更新のみで終わりです。
保険会社から満期更新のお知らせが届くので、同封の振込用紙で払い込みか、ネットでのクレジットカード決済で済みます。
最初は前の部屋と同じように契約更新手続きがあるものと思っていたので驚きました。
引越してきて2年近くたったところで契約更新の連絡等何もないことに不安になり、「これはおかしい」と契約書を読み返して自動更新であることに気が付きました。
保険には必ず入るように(満期になったら更新するように)との記載はあったので、保険料だけ払いました。
金銭的にも精神的にも手間的にもとても楽です。