Tポイントはウエルシア系列のドラッグストアで利用するとお得です。
ほとんどのショップやスーパーでは200円につき1ポイント(0.5%)ですが、ウエルシア薬局系列のドラッグストアでは100円(税抜)につき1ポイント。
さらに毎週月曜日はポイント2倍となります。
毎月20日は200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍のお買物ができるお客様感謝デーがあります。
注意ポイント
ウエルシアドットコム(通販サイト)では、毎週月曜日のポイント2倍デーはありますが、20日のTポイントが1.5倍利用できるキャンペーンはありません。
ウエルシアはポイントを貯めやすい
TポイントカードはTSUTAYAはもちろん、ファミリーマートやマルエツなどでも貯まりますが、多くのショップは200円につき1ポイントです。
ウエルシア系列のドラッグストアでは100円(税抜)につき1ポイントなので貯まりやすいのです。
さらに毎週月曜日はポイント2倍となります。
(このポイントが何倍かになるキャンペーンは系列グループによって独自のキャンペーンをしてたりします。
例えばハッピードラッグでは月曜日日曜日が3倍、マルエドラッグでは土曜日に子育て支援カード提示で2倍、など)
ポイントを使ってお得に買い物:ウエル活
ウエルシアでは、毎月20日に200ポイント以上の利用で1.5倍のお買物ができるお客様感謝デーがあります。
このお客様感謝デーの利用は節約上手な主婦の間では有名で、ウエル活と呼ばれているそうです。
1.5倍なので、200ポイントがあれば300円分の買い物が、1,000ポイントあれば1,500円分の買い物ができるのです。
- 200ポイントを利用⇒300円分
- 1,000ポイントを利用⇒1,500円分
つまり商品が33%引きの値段で買えるということになります。
ただ元々ウエルシアでの値段が高いものは33%引きになったとしても、他のお店で買った方が安い場合もあります。
きちんと計算してお得に買い物をしましょう。
注意ポイント
調剤などはポイント購入ができないので対象外となります。
また、期間固定ポイントは使用できません。
ウエルシア薬局関連ドラッグストア・薬局
ウエルシア関連又は資本提携しているドラッグストアは以下の通り。
(よどやドラッグではお客様感謝デーはやってないようです)
- ウエルシア
- ハックドラッグ
- ウエルシア ダックス:京都府にて店舗展開
- ハッピー・ドラッグ:青森県・岩手県・秋田県に展開
- マルエドラッグ:群馬県中心にドラッグストア展開 資本提携
- B.B.ON(ビビオン):ウエルシア薬局がプロデュースするシティ型ドラッグストア
- 金光薬品:岡山県南を中心にドラッグストア、調剤薬局を展開
- NARCIS:ブランドの垣根を越えて、自分のペースで好きなスタイルで自由に買い物が楽しめるラグジュアリーコスメショップ
参考『Tサイト[Tポイント/Tカード]』